毎月25日の給料日には銀行のATMにたくさんの人が並んでいますね。
お金を下したり、振込したりと、2回・3回と続けて手続きされている方もいるようです。
私も転職してカード類の支払用口座と給与振込口座の銀行が別になってからは、
給与振込口座から出金→引き落とし口座への入金 を給料日後に行うようになりました。


ふだん使いのお金もなるべく一度に引き出し、スーパーなどの生活費の支払はなるべくクレジットにしてポイントを貯め、
給料日にまとめてお金を移すようにしているので、コンビニのATMでお金をおろすことがほぼ無くなり、
以前は1000円近くかかっていた手数料がほぼ0円に減りました。

 

が!最近は給料日のお金の移動がめんどくなってきた。笑

給与振込口座が三井住友で、そこからUFJに移すのですが、家から会社までの通勤ルートにあるのが三井住友だけなんですよね
UFJ、家の近くにあるのですが、通勤ルートからはちょっと離れているので
忘れて家にそのまま帰ってしまい、数万円握りしめたまま数日過ごすことも…

 


我ながらずぼらだなーと思いますが、なるべくめんどくさい思いをせず、ATM手数料を取られることもなく、
めんどくさがって後回しにした結果入金を忘れて引き落としできなかった!なんてことも防げるいい方法がないか画策した結果…

 

 

 

 


ありましたーーー!
ありましたよ奥さん!

 

 

 

 

 

その方法とは、ネット銀行の定額自動入金サービスを利用する方法です。

 

定額自動入金サービスとは…
自分の他の銀行口座から、毎月決まった日に決まった金額を引き落とし、ネット銀行の口座に入金してくれる便利なサービスです。
住信SBI銀行、イオン銀行、じぶん銀行などのネット銀行で使うことが出来るサービス。
振込手数料もかかりませんし、登録しておけるので完全自動で実施され、めんどくさがり屋にはぴったりのサービスです。

 

 


私は住信SBI銀行を利用していますが、こちらの銀行は口座残高に応じてコンビニATMの手数料、
他銀行への振込み手数料が数回無料になります。
三井住友から生活費予算分をSBIにうつす→毎月定額の引き落とし分+クレジット利用分を引き落とし日までにUFJへうつす
という方法で、銀行ATMまでわざわざ行かなくてもOKになります。

 

 

 

ちなみに定額自動入金サービスを利用する際は引き落としから入金完了まで4営業日ほどタイムラグがあります。
もしもの場合にそなえてお小遣い分の金額は三井住友に残しておくことにしました。
給料日にお小遣い分をおろしてあとはクレジットカードでやりくり、現金が追加で必要な場合はSBIから引き出し、
という風にすれば、持ち歩くキャッシュカードも今まで上記3銀行分だったところSBI銀行の1枚でよくなるし、
財布もスマートに出来そうです。

 

 

どんどん世の中便利になってキャッシュレス化が進んでいるので、めんどくさがりにはとってもありがたい。
このまま発展して、指紋認証か網膜認証ですべての支払いが出来たりするようにならないかな〜。

 

スーパー銭湯とかによくある、腕につけるロッカーの鍵に仕込まれたICチップで支払って最後に精算、
みたいなシステムが日常生活でもできたらな〜と妄想しています。
いろんな電子マネーの人たちがんばって全相互利用可能にしておくれ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

スポンサードリンク
        
                

                

みなさんお風呂収納どうされていますか?

シャンプーやらスポンジやら、何かとおくものが多いと思うんですが

すぐ水垢がたまったりしますよね

 

水回りが汚いとテンション下がるので、なるべく水キレをよく、汚れる前にキレイをキープできるように

やすくて便利なおすすめグッズをご紹介します。

 

 

1.排水溝の髪の毛くるくるポイ

 

 

騙されたと思って買ってみてください。

100円均一で売っているものを試していまいちだった方も、排水溝のサイズにぴったりの、パチンとはまるこのタイプを試してみてほしいです。

かぶせるタイプのものはすきまから髪の毛が流れ込んで余計に掃除しにくくなったりしますが、これは大丈夫!

水の流れで自然に髪の毛が丸まって、ティッシュなどでサッととるだけ。

 

髪の毛がたまっていると石鹸かすや水垢などがたまりやすくなりますが、お風呂上りに髪の毛をとってさっと流すだけでぬめりもつかず、排水溝の奥も全然汚れません。

たまに取り外してささーっとスポンジやブラシでキレイにすれば十分です。

最近取り外してないな…とおびえながら中を見てもきれいで拍子抜けするくらい。ここを抑えれば8割型買ったも同然です。(何にだ)

 

 

 

2.洗面器キャッチ

 

 

ダイソーで見つけました。100円!

よくS字フックで洗面器や風呂おけを吊るしている方とかがいらっしゃっていいなあと思っていたのですが、我が家の洗面器には穴がない…

そんな時に見つけたこの洗面器キャッチは、吸盤で取り付け、洗面器と手桶を同時にひっかけることができます!

 

こんな感じ。

前の家では蛇口と壁の隙間に手桶を差込み、手桶に洗面器をひっかける

という空中収納を行っていたのですが、なんか収まりが悪くて…

 

これを見つけたときは天才かと思いました。

水もたまらないし、見た目スッキリです。

 

 

 

3. IKEAのS字フック

 

 

 

 

 

こちらはクローゼットでも使っているコンパクトなS字フック。

カーブ部分が細いのでぐらぐらせず、さらに錆びたりもしません。

ボディスポンジなどを備え付けのラック部分にかけて使っています。

 

 

 

 

4.マグネットフック

 

 

ユニットバスの壁に、磁石がつくってご存知でしたか?

最近はマグネットでつけるバス用ラックやフックも売ってますね。

掃除用のスポンジたちを吊るすのにこれまた100円で買ったマグネットフックを使っています。

上の写真右下の二つです。

スポンジが水で濡れてもずり落ちることの無いように耐荷重は多めのものを使いましょう。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:281円(税込、送料別) (2018/1/20時点)

このおしゃれなやつ気になる

 

 

 

 

 

5.換気口フィルター

 

キッチンの換気扇にはフィルターつけてらっしゃる方も多いと思うのですが

お風呂場やトイレの換気扇にも、ぴったりサイズのフィルターが売っています!

これも2枚入って100円。やすい!付属のマジックテープ付きシールを換気扇側に貼り、不織布をくっつけるタイプです。

 

湿気とほこりが一緒になって、なかなか頑固なよごれになっていたりするお風呂の換気扇ですが

フィルターを貼っておくと

 

汚くてすみません

 

こう!

いかに汚れがたまっているかわかりますよねー。

2〜3か月で取り外して交換しています。

もちろん外すとピッカピカです。

年末の大掃除も不要になりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、ほぼ100円で手に入る快適グッズでした。ひと手間初めに加えておくだけでその後がぐっと楽になる、未来の自分にやさしい仕掛けです!

騙されたと思って設置してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

スポンサードリンク
        
                

                

 

毎月のお小遣いが大幅に減ったため、家計を見直してやめたこと。

意志を持ってやめたことと気づいたらやめていたことがありますが、ちりも積もればなんとやら。

数千円支出を減らすことができました。

 

 

1.新聞の購読

日経の電子版をなんとなく購読し続けていましたが、毎日みっちり読んでいるわけでもなく、身になっているのか怪しいところでした。電子版の購読はストップ。メルマガはそのままにして、トピックは見るようにしています。中には無料で読めない記事ももちろんあるのですが、よっぽど気になる時は検索かけたり。だいたいそこまで行きません笑

 

2.本の爆買い

爆買いというほどではないのですが…新刊のビジネス書やらを数か月に一度どさっと買い込むことが以前はありました。

で、読みわったら残しておきたいもの以外はメルカリなどで売りに出していました。

こちらは図書館を利用していくつもりです。

新しい本はなかなかなかったりしますが、ぱらぱらとめくってサッと買う、ということをしなくなりました。

最寄駅に大きめの本屋があり、じっくり立ち読み可能なので笑

 

 

3.登録制サイトの契約

オンラインでエッセイやコミックが読めるnoteやcakeを購読していたのですがこれも登録解除しました。

 

 

4.コンビニATMの利用

毎月手数料を500〜1000円くらい払っていたのですが、転職して銀行口座が変わったり、生活圏のコンビニ事情が変わったり、必要な金額を毎月事前におろしてやりくりする方法に変えた為、急にお金をおろす必要がなくなりコンビニATMの利用が急激に減りました。

無駄だけど、別にいいやと思っていた手数料の大きさを思い知りました

 

 

5.なんとなくお店に入ること

買うものが無くてもコンビニや雑貨屋にはいることがよくありましたが、生活が変わってからしばらくは早く家に帰りたくて笑

まさに家と職場の往復!ということもしばしば。

使用金額:0円の日をどれだけ増やせるかで毎月の支出が変わりそうなので、寄り道しないのがふつう、になってうれしいです。

 

 

6.使途不明金

前回以前の家計簿内訳を記載しましたが、月によっては使途不明金が万単位であることもありました。

お金に困ることはなくても、無駄をみつけることもできない!と思い、いままでアプリで数日まとめてつけていた家計簿をノートに手書きするように。

いくら何に使ったかが一目瞭然なのでわかりやすいです。

アプリも記録用に続けていますが、日々の戒めに手書き家計簿を追加してとてもよかったです。

 

 

 

 

こんな感じで、財布のひもをぐぐぐぐっと縛って支出をへらす努力をしています。

無理せず、でも確実にお金増やしていきたい…がんばるぞー!

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

スポンサードリンク
        
                

                

 

新居にひっこして最初に出てきた悩み

 

それは

 

 

台所が何かくさいこと。

 

 

 

よくある1Kで廊下にキッチンがあるタイプなんですが

玄関はいるとなんかくさい

 

シンクで洗い物をしているときなんかはあんまり気にならないけど

シンクしたの収納を開けると、モワッと匂いが!

 

 

引っ越ししたてだから?

水を流せば収まるかな?と思ったものの、2、3日しても収まらない…

 

トラップが壊れて匂いが上がってきているのかなと思いましたが、シンクの排水溝側は臭くなく

あくまでシンク下収納が臭い。

ということは配管部分の施工のせい????

 

 

ということで扉をあけてみたところ、たしかに床からでている配管の周りにパッキンがつけてありましたがガバガバ。

これが原因かなーーーー?

ということで管理会社へ電話し、業者さんに来てもらいました

 

 

担当の方は匂いが弱くて微妙だな〜とかいいながらもパッキンを1サイズ小さいものに交換してくれ、さらにテープで隙間をぴっちり塞いでくれました。

正直その担当者の方のたばこのにおいがすごくて、その方がいる間シンク下の臭いがよくわからなくなった(どんだけ吸いまくってるんだ〜!!)笑

 

 

それでもその日から匂いは全く気にならなくなりました。

めんどくさがらず電話して本当に良かった…

 

 

 

賃貸住宅の困ったところは悩むより管理会社にまず相談するのが一番だなあと

ひとり暮らし約15年目にしてしみじみと感じたのでした…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

スポンサードリンク
        
                

                

 

昨年転職をし、年収が3分の1になりました。

転職した年度に管理職になり、辞めるまでの半年間は給与アップしていて、正直もうちょっとしがみつけばよかったかなとか思ったのは内緒です

 

転職を決意したのはこれからの人生ずーっとこの職業をつづけるのはしんどい、と思ったからで

精神的な安定>もらえるお金

だったので年収下がる覚悟で毎日の平安をゲットしました。

 

ただし、一人暮らしで便利な都会に住み、仕事でのストレスもそれなりに抱え頑張っていた31歳の私は

生活費の残りは誰を養うでもなく自分のものです

貯金もしていましたが、好きなものを買ったり、旅に出たりと、特にがまんすることなく自由にお金を使っていました。

 

 

当時の家計簿はだいたいこんな感じ。

 

収入30万(家賃3割負担3万弱、給与天引き済み)

貯金10万

 

食費  3万

日用品 1万

交際費 2万

通信費 1万

奨学金返済 5千

新聞代   4千

交通費  1万(会社支給の定期代は貯金)

水光熱費 8千

保険代  3千

衣服・美容 6万

娯楽費   5万

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

支出計   20万

 

 

みたいな感じ

お金が余る月も当然あるのですが、今見ると大盤振る舞いだなと思います…

食費のうち2万くらいは毎日のランチ代で、その他は家で自炊していました。

 

 

この自由につかいまくりな生活から、月々手取り約21万で生活しなければいけなくなりました

しかも!今まで家賃は住宅補助がありほとんど無いに等しい3万以下だったものが、

もちろん全額自己負担&住宅補助なしに。

本格的に家計を見直さなければ絶対に無理だと感じ、予算を作ってやりくりを始めました。

 

 

 

現在の家計簿予算はこんな感じ。

 

(額面収入)

年収400万

月収26万×12=312万     

ボーナス約29万×3=88万  →貯金

 

(手取り)

収入  21万

貯金  2万

 

家賃  7万2千

光熱費 1万

通信費 9千

保険  3千

奨学金返済 5千

食費  3万

交通費 5千

日用品 5千

医療費 3千 

交際費 2万

衣服・美容 1万8千

積立(帰省・美容等) 1万

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

支出計   19万

 

 

ボーナスの手取り分約70万強と毎月2万×12=24万を貯金する予定です。

 

 

明らかに家賃が高いし交際費と衣服・美容をもう少し減らして貯金したい…

 

細かく予算化していませんが、交際費と衣服・美容費合わせての3万8千円がおこづかい、というイメージです。

いままでこの部分に10万以上使っていたはずなので、5分の1以下に…

食費は3万とっていますが、ランチをお弁当に切り替えて、なるべく外で食べないようにして1万は浮かせるつもりです。

でもな…洋服類と小物(住宅用品とか文房具とか)をちょいちょい買いがちなのですーぐ支出が積み重なります

がんばろう…

 

今月あまりに寒くてコートを新調したりしたら一気に予算オーバーになり、やっぱり大物支出の為のつみたてって大事だな〜

と思いました。帰省するにもお金がかかるし、ボーナス月には奨学金の返済額も上がります。

 

ここらへんの支出の考え方、みなさんどうしてらっしゃるのでしょうか…

 

 

幸い貯蓄もそれなりにあるので、お金が足らない!みたいなことにはならないのですが

キャッシュフローは家計簿とはまた別になってくるので、わけわからなくなって結果貯金を取り崩していた…

みたいなことにならないよう、ノートに記録して管理し始めました。

 

支払用口座の使い方も模索中です。

 

楽しみながら貯金して、いざ、これは!と思うものにはポーンと投資できるような余裕がほしいので

体質改善も兼ねてがんばっていきます!

 

 

 

応援よろしくお願いします〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

スポンサードリンク
        
                

                
1

Calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>
     

Profile


シンプルライフブログランキング

Instagramやってます
          
スポンサードリンク        

Archive

こんな記事もございます

Selected Entry

Search

Comment

Link

Recommend

 

 

   

Mobile

qrcode

 

   

       

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサードリンク